らくだ山通信

ビジターセンターの近況!

今日は朝から春を探しに来られるお客さまで賑わいました、ありがとうございます!

現在、ミチノクフクジュソウとオウレン、ヤマネコノメソウ、アオイスミレなどをお楽しみいただけます♪また明日からお天気悪いのが残念でなりません・・・

ここ数日気温は低かったものの、気持ちのよい青空が顔を出しました♪

120315photo5

↑どの季節の草原が好きかって聞かれたら、正直悩みます。だって、この色の草原もすっっっごく雰囲気があるとですもん!

この日は、南小国町にある扇牧野の野焼きにかたってきました。牧野組合のみなさんと、野焼きボランティアのメンバーと、集落付近に点在する草原を移動しながら野焼きしました。

120315photo3

↑この日はご覧の通り、最高の野焼き日和!(画像をクリックして拡大表示されます)

ボランティアリーダーの的確でわかりやすい指示のおかげで、最後まで気を抜くことなく頑張れました!残り火に気をつけること、くすぶっているところはないかなど、どきどきでした。

ここの牧野は意外と広くて、丸1日かけても終わらずボランティアは先に終了。疲れはしましたが、私でも人の役に立てるんだという充実感というか、達成感で胸がいっぱいになりました。そして牧野組合のみなさんやボランティアメンバーとのお昼ご飯がこれまたおいしかったこと!また参加するのが楽しみです。

120315photo2

↑昨日草原で出会ったハイイロチュウヒCircus cyaneusの♀ 

野焼きの灰が舞っているのがわかるでしょうか(画像をクリックして拡大表示)

120315photo8

↑火文字焼きと、ノスリButeo japonicus

120315photo4

↑昨日は、草原環境学習モデル校の学習発表会が開催されました♪

阿蘇の牧野関係者や有識者などが指導にあたり、学んできたことをこども達自身の言葉で発表する姿をみて、感動!!阿蘇の草原を誇りに思うことこそが、草原再生の第一歩なんだと改めて感じました。

先週10日(土)は、阿蘇地区パークボランティアの会の養成研修会を開催しました!パークボランティアのメンバーが、新規のメンバーに向けて自分たちの活動や阿蘇の自然に対する思いを伝える様子は、見ていてぐっとくるものがありました。感動しました。

120315photo7

↑ツノハシバミの花を観察しているところ♪ここが雄花でー、こっちが雌花だね!

120315photo

↑この日はアオイスミレViola hondoensis の開花も確認♪(吉岡理郎様撮影)

この花、小さい上にうつむいて咲くので、写真撮るの難しいんです。でも、この健気さ、春らしいでしょ♪スミレの中でも一番早く咲きます!是非会いに来てください。

更にさかのぼりますが、先週、阿蘇くじゅう国立公園内にある、南阿蘇ビジターセンター・長者原ビジターセンターにて、自然体験施設ネットワークガイド研修の受け入れを行いました!

詳しくは、長者原VCのブログ↓をご覧ください♪

http://choujabaru.exblog.jp/

120315photo10

↑みんなで自己紹介しているところ♪(諏訪の池ビジターセンター提供)

120315photo11

↑記念撮影♪(諏訪の池ビジターセンター提供)

九州の様々な自然ふれあい施設の担当者が集まり、情報を共有できたことは阿蘇くじゅうにとって非常に有意義で、ありがたいことでした。「九州の施設はどこ行っても楽しいなあ!」とお客さまに喜んでもらえる施設を目指して、みんなで頑張ろうと思います!

阿蘇のパークボランティアも熱のこもったガイドでおもてなししましたが、くじゅうのタデ原湿原のガイドウォークも、くじゅう大好きなボランティアさんのご案内でとっても楽しかったです!

120315photo9

↑むむ、足跡発見っ!この足跡はどうやら・・・

120315photo1_2

↑アナグマのようです!これは一昨日撮影したもの。草原を掘り進む。根っこやミミズ好きです。いろんなものを食べます。

来年度からはもっともっと阿蘇くじゅう連携して魅力ば発信していかなん!とくじゅうのふれあい担当えいちゃんと誓い合うのでした。

コメントは受け付けていません。