らくだ山通信

ビジターセンターの近況報告♪

週末の阿蘇高森は、あそ千年祭や上色見復興祭などでとっても賑やかでした♪高森高校の文化フォーラムの講演も、緊張したけど無事に終わりました!長い講演を頑張って聴いてくれた高校生に、そしていきなりの質問コーナーに手をあげてくれたみんなに心から感謝!

野草園のガイドウォーク♪きらきらと輝く草原をみているところ

千年祭の関連企画として、ビジターセンターでは野草園ガイドウォークとススキのクラフト体験をしました!どちらもとっても楽しんでいただけて、パークボランティアもスタッフも大満足♪あっという間の2日間でした。

さてさて、今年も根子岳の紅葉のお問い合わせを多く頂いています。7月の災害で登山道が崩落している箇所が多く、阿蘇山遭難事故防止対策協議会の情報をもとに十分な注意をお願いしているところですが、先日「くじゅうなどは今どのくらい見頃なのかを出しているのに阿蘇は出していない」とお叱りをうけてしまいました、ごめんなさい。なので、今日根子岳の紅葉を確認してきました。

10月29日現在の根子岳紅葉の様子

例年ほどではないものの、今見頃と言っていいと思います。ちょっと影になっていますが右手前の斜面は大きな崩落がみられます。それ以外にも影になっている箇所はほとんどが崩落しています。

私は例年ではよく前原牧野ルートを利用しますが、ここは崩落が大きく危険なうえに普段車を止める駐車スペースまで車を入れることができませんので、大戸の尾根から登りました。

大戸尾根ルートの崩落箇所

写真では分かりにくいですが、写真の左側、赤いロープが張ってあるところが登山道です。道といっていいのか微妙です。。

崩落箇所から東を望む

写真上部の白くみえるところは、前原牧野ルートのそばにある放牧地の池です。

また、東峰の頂上の手前は大きな崩落がみられ道幅が30㎝くらいしかありません。どうぞ十分お気をつけください。

個人的には、根子岳の今の状況を考えるとピークを目指すよりも山を登る過程を楽しんでいただけたらと思っています。コハウチワカエデやコミネカエデ、ミツバツツジなどの紅葉を楽しむもよし。マヒワやジョウビタキ、サメビタキなどの野鳥がヤシャブシに集まるのを観察するのもよし。カケスはどんぐりをしょっちゅう集めに来ますよ♪

コミネカエデAcer micranthum

赤の差し色が効いてます♪

ミズナラQuercus crispula

今年はどんぐりのあたり年でしょうか、野草園にもたくさんのどんぐりがみられます。カケスたちは忙しいでしょうね。

シロヨメナAster ageratoides

 

シマカンギクChrysanthemum indicum

シマカンギクはとってもいい香り♪これを乾燥させて枕にいれるとリラックスできるんだそう。

マムシグサArisaema serratum

草間弥生の作品みたい♪

そしてそして、野草園ではまだこれから紅葉が楽しめます♪♪

見てみて!落ち葉の絨毯♪

のんびり秋を探しに是非お出かけください♪

コメントは受け付けていません。